

一人ひとりが安心して長く働ける環境
契約社員として
働くメリット
豊富な実績と安定性
エームサービスは1976年に設立、2023年には三井物産の完全子会社となりました。企業系給食事業において業界NO.1クラスの規模を誇り、現在では全国で約3,500ヶ所、1日でトータル約140万食を提供しています。
ブランクOK
エームサービスにはお子さまの手が離れてから入社される方も多く、中には10年以上のブランクがある方もいらっしゃいます。調理師の方の中には、飲食店での調理経験はあるのの、大量調理が未経験で入社される方も多くいらっしゃいます。
最先端の学びのスタイル
(わたしアカデミー)
未来のエームサービスを牽引する一人ひとりの成長を支援するため、人財育成に力を注いでいます。2022年には、社員の学びの意欲をサポートする企業内大学として「エームアカデミー」を設立、2024年にはグループ会社メフォスのノウハウも組み込んだ「わたしアカデミー」にリニューアルしました。従来までの集合型の学びに、オンライン学習システムをプラスすることで、誰もが “学びたいときに学べる環境”を構築しています。


学びの全体像
エームアカデミーでは、まるで大学のように「学部・学科・講座」として研修を整理しています。一つの学部に所属するわけではなく、学びの目的に合った学部・学科から研修を探すことができます。決められた研修だけではなく、自ら学びたくなるような研修を複数ご用意しています。




キャリアステップ
契約社員として入社した後は、各個人のキャリアプランに従って、ステップアップを目指します。正社員を希望すれば、社員登用のためのキャリアパスを実行していきます。正社員登用後は、栄養士・調理師の専門分野に特化した職務者や、事業所運営分野に特化した役職者を目指します。


- マネジャー(事業所責任者)
- 運営管理基準および契約書に従い、受託業務の運営や管理を行います。アルバイト・パートの業務管理、クライアントへの対応など、全般的な事業所業務のマネジメントを担当します。
- プロダクションチーフ(調理長)
- 事業所における調理はもちろん、メニュー作成やアルバイト・パートの教育、安全衛生管理などを行います。調理場を取り仕切り、調理師やアルバイト・パートをリードする存在です。
- ニュートリションチーフ(栄養士のリーダー)
- 事業所における栄養関連業務の全般を担います。栄養基準に基づいたメニューの作成をはじめ、同じ事業所の栄養士の教育・指導や調理実務などを行います。
契約社員で働くのは
こんな人
2024年3月末時点
- 年代別
- 勤続年数
- 有給取得日数
- 産休・育休取得者
- ※エームサービス全体
- 産休・育休後の復職率


福利厚生
働きやすい環境づくりに努めるエームサービスでは、充実した福利厚生で従業員をバックアップしています。各種手当(時間外・出張・役職・労災休業・私傷病・食事・特別)を始め、資格取得費用の支援や各種お祝い金・見舞金の給付制度もご用意しています。
- エームポイントプログラム
- エームポイントプログラムとは、日々の勤労や勤務先での貢献に対してポイントが付与される社内独自の福利厚生制度です。貯まったポイントは、グルメ・トラベル・家電などの中から好きな商品と交換できます。入社1年経過で計2000ポイントが付与されるほか、毎年お誕生日に500ポイント、勤務年数の節目(3年、5年、10年・・・)にもポイントが付与されます。
- 賞与年2回(6・12月)
- 交通費支給
- 規定に基づき通勤手当を支給しています。詳しくは面接時にお尋ねください。(通勤手段は事業所により異なります。)
- 週休2日制
<年間休日122日>
※2025年度
エームサービスでは、全従業員のワークライフバランスのとれた働き方を推進しています。 - 社保完備
- 特別休暇・休業制度
- 有給休暇はもちろんのこと、「慶弔休暇」「生理休暇」「産前・産後休暇」「子の看護休暇」「介護休業制度」「育児による短時間勤務」など、様々な制度があります。
- 食事補助
※事業所による - エームサービスでは食事補助(従食)の制度があります。従食の有無は勤務する事業所により異なります。
- 親睦会開催支援
- エームサービスでは年に一回、事業所メンバー同士の交流を深めることを目的に、親睦会開催を支援しています。親睦会費用は会社側で負担しています。
応募から採用までの流れ
-
応募
オンライン(WEB・LINE)では、24時間受付を行っています。
電話応募の受付時間は求人票をご確認ください。 -
応募受付センターよりご連絡
お電話もしくはメール・SMSにて、選考に関するご案内を実施いたします。
選考方法は対面面接や書類選考など、事業所ごとに異なります。 -
選考実施
選考の際は、写真付き履歴書のご提出をお願いしております。(履歴書は返却いたしかねますので、予めご了承ください。)
-
内定
各種診断を経て、ご入社となります。入社時期はご相談ください。
よくある質問
- どのような方が働いていますか?
- ホスピタリティの気持ちを持って働いている方が多くいらっしゃいます。お客様からの「ありがとう」を励みに、従業員同士協力しながら働いています。また、食事提供の会社である為、お料理や家事がお好きな方が多いことも特徴です。
- 勤務時間はどのようになっていますか?
- 各事業所のシフトにより異なります。3食(朝食・昼食・夕食)提供している事業所では、基本的に「早番・中番・遅番」に分かれています。詳しくは求人をご確認ください。
- 昇給・昇格はありますか?
- ございます。評価制度に則り、経験やスキルに応じて実施しております。
- 入社までに必要な資格はありますか?
- 求人に記載がある場合は、該当の資格が必要となります。
- 髪型や身だしなみなどに制限はありますか?
- 調理に関わる職種の場合、髪の毛は全て帽子やヘアネットの中にしまい、爪は短く切り揃えていただきます。マニキュアは禁止されており、装飾品(時計、指輪、イヤリング、ネックレス等)も外していただきます。詳しくは事業所担当者へお問い合わせください。
- 副業は可能ですか?
- 不可となります。詳しくは事業所担当者へお問い合わせください。
- 車での通勤は可能ですか?
- 通勤手段は事業所ごとに異なります。詳しくは求人をご確認ください。
- お給料のお支払い方法を教えてください
- 毎月月末締めで、契約社員の場合は当月25日に、ご入社時にご指定いただく口座にお振り込みいたします。
- 転勤や異動はありますか?
- 勤務事業所の縮小や廃止の際は、ご本人同意の上で異動を行うことがございます。
- 女性をサポートする制度はありますか?
- 毎年、200名を超える女性社員が、出産休暇・育児休暇制度を利用しています。復職後は、お子さんが小学3年生修了時まで時短勤務を選択することが可能です。